ホワイトデーに新居のキッチンでクッキー作り
どーも、僕です。
今日はホワイトデー。
バレンタインに貰ったチョコのお返しと日頃の感謝を込めて、妻へ、娘と一緒にクッキーを作ることにしました。
でも普通のクッキーじゃつまんないから、中に何か入れて遊んでみることに。
そこで、家族それぞれが選んだ材料がこちら。
僕がむき栗。
娘がチョコレート。
そして、妻がじゃがびー…。
妻のじゃがびーは、クッキーに入れずにそのまま食べたいと言っていた気もしますが、気にせずに材料にしてみます。
普段やりなれない料理作り。
料理を日常的に作るのは好きではありませんが、たまにやる分には実験みたいで割と好きです。
娘も、楽しんでいるようで。
ちょっと前まで触ったものをすぐ口に入れていたのに、この成長。
子供の成長は早いなぁ、と実感させられます。
ま、途中クッキー生地をチョコレートと間違えて口に入れるトラブルもありましたが。
こうやって広いキッチンで娘と一緒に料理が出来るのも、
この家を建ててよかったなぁとしみじみ感じる瞬間だったりもします。
さて、そんなかんじで、ちょっぴりセンチメンタルな気持ちになっていたら、あっという間に生地の完成です。
形がいびつなのが、娘が作ったものです。
…。
え?
どれが娘が作ったものかわからないって?
僕もです。
レシピでは記事を25等分と書いてあったのですが、なぜか12個しかできませんでした。
不思議。
このあたりで、妻にクッキーは焼くと少し膨らむことを教えてもらい、
焼いてまわりのクッキーとくっついて、一つの巨大クッキーと化した恐ろしい画像を見せられます。
大丈夫、だよね?
と、ドキドキ(ワクワク)しながらも、いまから作り直す気はおきず、そのまま焼いてみることに。
頭の中は夢の巨大クッキーでいっぱいです。
面白いクッキーになりそうな予感(ワクワク)
そして結果、
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
なんだよ!おいしそうに出来上がったじゃん!
巨大クッキーを期待したのに!
巨大クッキーを想像していると、上の画像のような、ひどいできでもおいしそうと言えてしまうから不思議です。
膨らまなかったのが、失敗なのか成功なのか、普段料理をしない僕には判断付きませんが細かいことはどうでも良いのです。
見た目は、アレですが、味はまぁまぁ。
じゃがびーも、バターの風味とマッチしてなかなかです。
なにより、娘と僕の愛情たっぷりですから、まずいなんて言わせません。
妻の手が進まないのが、少し気がかりではありますが。。。