シンプルなオーブントースター★タイガーKAM-H130の使い心地
昨日書いたオーブントースターの記事。
使い心地まで書くはずが、選ぶところまで書いて力尽きてしまったので、今日は昨日の続きのオーブントースターの使い心地について書いてみます。
オーブントースターの置き場所はこちらの写真の冷蔵庫の横にある大きな白い扉の中。
開けてみると。。。
Before
After
我が家で購入したのはこちらのオーブントースター。
トースターがちょっと綺麗になったので、まわりのごちゃごちゃがより目立つ。。。
まぁ、扉を閉めてしまえば分からないので良しとしますw
さて、まずは近所で買ったピザを焼いてみます!
付属のトレーにピザを入れてみると…
なんということでしょう!!
ピザを切らずにそのまま焼けます!!
しかも、まだちょっと余裕がある!
25cmまでのピザが焼けるみたいです。
今までは、
そのままでは焼けないのでカットして。。。
長方形っぽくなるように交互に並べて。。。
一度で焼けないときは2回に分けて。。。
なんてやっていたのが嘘のようです!
あっという間に焼けました!!
続いて我が家で一番重要なパン。
これまでは家族3人分の朝食を同時に焼けないので、2回に分けてやっていましたが、この通り3枚同時に焼けます!
たぶん4枚までは問題ないかと。
すごいですね!
感動です!
朝の忙しい時間にこの1回の違いは大きい!!
感動しすぎて焼きあがりの写真を撮るのを忘れてむさぼりついてしまいましたw
3枚とも焼きムラもあまりなくていい感じだと思います。
オーブントースターなんて2,000円ぐらいだろうと思っていた私にとっては6,000円弱は意外と大きな出費だと思っていたのですか、その価値はありそうです!!
先代のオーブントースターは10年以上使いましたが、これも大切に使いたいと思います!