リビング用にソニーのブラビアを購入
リビングのAVラックを新しくしたらテレビを変えたい欲求がフツフツと。
変える前のテレビがこちら。
このテレビは私が結婚前に使っていたものをずっと使い続けています。
テレビの画質とか音にはこだわりがないんで、機能的にはこれで全然OKなんですが、見た目がやや時代遅れ。。。
ベゼル(縁)の厚みだったり足の形だったり、最近はもっと洗練されてますよね〜。
ということで、買っちゃいました!!
ソニーのブラビアKJ-43W870C。
2015年モデルなので型落ちかな?
大きさはこれまで使っていたものよりひとまわり大きくして43型にしました。
電器屋の店員さんは1秒間に120コマが。。。とか、バックライトが。。。とか言っていましたが正直画質なんてよくわからんw
気に入ったのは、このデザイン。
ベゼルがマットなカンジで、トップの所がヘアライン仕上げになってます。
そして薄っ!!
ベゼルも薄っ!!
足もかっちょいー!!
リモコンは
かっこよくて使いづらいやつと、
かっこ悪くて使いやすいやつの2種類w
両極端!その間(見た目そこそこ操作性もそこそこ)でいいから欲しかった。
かっこよくて使いづらい方のリモコンは、裏面が革調のエンボス加工になってます。
リモコンでこの加工は珍しい!?
このテレビ、なんとAndroidが搭載されているらしいんです!!
スマホに載ってるアレです。
何ができるのかは夫も含めて理解していないので、使うのは当分先のことでしょう。
噂のパズドラ的なやつを大画面でやる機能かな?。。。いらねー。
あとはYouTubeも見れちゃいます。
この画面の大きさでYouTubeなんて見たらモザイク的な感じになるんじゃないかと思ったんですが、最近のYouTubeは綺麗なんですね〜。
子供がテイラー・スウィフトが好きで、スマホで見させてたんですが、これまでスマホで見ていた時は一緒になって踊ってたんです。
このテレビで見せたら喜ぶかなぁと思ってたんですが、迫力に圧倒されてしまったらしく、ただ呆然と画面を見てましたw
まだまだいろんな機能がありそうだったんですが、私達もその多機能さに圧倒されてしまい、夫婦揃ってシャットダウン(処理能力オーバー)。
そっとテレビを消して普段の日常に戻りました。
また時間があるときにいじってみようと思います。