10年後までに太陽光発電で元が取れるのか?2016年7月

   

SPONSORED LINK

どーも、僕(ひろさんの夫)です。
我が家に搭載した太陽光パネル。

6.3kWを146万で購入しました(補助金含む)。

本当にお得だったのかどうか検証中です。
検証方法の詳細はこちらを参照

SPONSORED LINK

太陽光7月分の利益は?

売電料金 : 22,506円
太陽光利用電力料金 : 2,452円
小計(1カ月の太陽光の恩恵) : 24,958円

7月下旬までつづいた梅雨。
一か月間ほとんど晴天がなかったような気もしますが、
それでも、利益がでる限界ライン15,752円を超えたので、7月もプラスでした。

補助金を考慮しない場合の限界ラインは25,717円ですので、マイナスです。

 

現在の進捗状況

10年間で元が取れるのか!?現在の進捗状況はこんな感じです。

solar7

わかりにくいグラフなので説明しますと、棒グラフの方が、今月の利益です。
左側の目盛りで読んでください。

折れ線グラフの方が利益の積み上げです。
右側の目盛りで読んでください。
緑線が実績、赤線の実線が補助金を考慮した場合の利益限界ラインです。
緑線が赤実線を上回っているので、この調子でいけば、10年後までに楽々で元が取れそうな気がします。

赤の破線は補助金を考慮しない場合の利益限界ラインです。
肉薄しているように見えますが、なかなか超えるのは難しそうですね。
さぁ、10年まであと、9年5カ月!!w

SPONSORED LINK

にほんブログ村テーマ Web内覧会
みんなのWeb内覧会
WEB内覧会*リビング
WEB内覧会*ダイニング
WEB内覧会*キッチン
WEB内覧会*洗面所
WEB内覧会*玄関
WEB内覧会*トイレ

にほんブログ村テーマ 無印良品
やっぱり好き MUJI 無印良品
* 無印良品( MUJI )との生活 *
無印良品 オススメのモノ~ ♪♪
MUJI 良品週間
無印良品で買ったもの♪
無印良品の収納 - MUJI -

にほんブログ村テーマ 収納・インテリア
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器
収納・片付け
整理収納
わが家の快適収納
押入れ~クローゼットの収納
100均 de 収納
子どものお片づけ(無印・IKEA... etc.!)
100均で素敵に収納

にほんブログ村のブログランキングに参加しています。
下のボタンから他のブロガーさんたちの参考になる&おしゃれな記事を読むことが出来ます!
興味のあるボタンを是非クリックお願いします!




いつもクリック本当にありがとうございます!
励みになります!!

是非、他の記事も読んでいってください

SPONSORED LINK

 - お金の話