10年後までに太陽光発電で元が取れるのか?2016年3月-4月分
SPONSORED LINK
どーも、僕(ひろさんの夫)です。
我が家に搭載した太陽光パネル。
本当にお得だったのかどうか検証中です。
検証方法の詳細はこちらを参照。
ブログをお休みしていたので、今回は3月分と4月分の2ヵ月分をまとめて公開です。
SPONSORED LINK
太陽光3月分の結果は?
売電料金 : 23,298円
太陽光利用電力料金 : 2,308円
小計(1カ月の太陽光の恩恵) : 25,606円
利益がでる限界ラインが15,752円ですので、3月はプラスでした。
そして、
太陽光4月分の結果は?
売電料金 : 21,615円
太陽光利用電力料金 : 1,991円
小計(1カ月の太陽光の恩恵) : 23,606円
利益がでる限界ラインが15,752円ですので、4月もプラスでした。
でも、3月に比べて発電量が下がっているのが気になりますが。。。
天気悪かったんだっけ??
現在の進捗報告
現在の進捗をグラフにするとこんな感じ。
折れ線グラフの緑のラインが今のところの発電で得たお金です。
ほぼ一直線で上がってますね。
赤の実践実線が補助金を考慮した損益分岐ライン。
緑線が赤線を超えていれば何とか10年間で元が取れる勢いということです。
この調子でいけば楽勝な雰囲気です。
赤の破線は補助金を考慮しない場合の損益分岐ライン。
この調子だと、なかなかこの破線を緑戦が超えるのは難しそうです。
太陽光は補助金がないと元をとるのは難しいということでしょうか?
10年まであと、9年8カ月!!w
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK