ガーデニング初心者が急にイタリアンパセリを育てようとした結果
こんにちは。
新居が建ってからお家にグリーンが欲しいなぁなんて思って 近所のホームセンターにふらりと行ってみたら、こんな商品が。
「DCM ブリキの栽培セット イタリアンパセリ」
イタリアンパセリ栽培キット!
ブリキの鉢も、土もついててお手軽!
ガーデニング初心者には持って来いじゃないかと思って早速育ててみることに。
箱の中身はこんな感じ。
パッケージの裏面が説明書になって、これにしたがって作業を進めていきます。
まずは鉢の中に圧縮された土的な何かを設置。
そこに、水をそそぐと。。。
面白いほど、みるみる膨らんでいきます。
うわー、すごい☆
まるでウ○コみたい☆w
(お食事中の方、いないとは思いますが、いたらすいません)
それを棒(付属じゃない)で押し込み、ある程度平らにしていきます。
膨らみすぎて余った分は取り除いておきます。
あ、あと、鉢底の穴をふさいでいたシールもこのタイミングで取っておきます。
平らになったら、種…というより豆を設置して完成!
この豆、どうなってるんでしょう??
異様にデカいです。
おしゃれなタグ付きです。
早く目が出ないかなぁ。。。
。。。
と思って説明書を見返していたら、パッケージにシールが重ねて貼られている形跡がっ!!
これは。。。
気付いてしまったら、やっぱり剥がしてみるしかないですよね。。。
旅館に飾ってある画の裏を除くような ドキドキ感
シールの下には。。。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
(下が剥がす前、上が剥がした後)
有効期限が張り替えられてる!!
発芽の確率が65%から60%に!!
。
。
。
なるほど、売れ残りをつかまされた訳ですね。
ガビーン!!(古)
まぁ、60%です。
2つ豆があるので、どちらかは発芽するでしょう!!
ってそういうことですよね?
もしかして、2つ合わせて60%!?
シールの下にもさらに印刷があるかも!!と思ったのですが、恐くて剥がせませんでした(チキンハート)
いやー、園芸って難しいですね~w