【番外編】パナホームですごい窓を見た!!
各社出そろったといいましたが・・・
ちょっと時間が空いたときに
パナホームにも行ってみました~!
いろいろ展示場を見てて、
パナソニックのキッチンいいね!
って言ってたんです。
トリプルIHとかシンクの形とかもいいんですけど、
扉の木目の感じがとってもきれいだったのです!
この木目、
ドアもフローリングも、
パナソニックで揃えれば、
全部同じ色で統一感でてきれいですよね~
なんて思ってたので、
見てみたかったのです!
あとは、
桜のビールプレゼントと出ていたのでw
お~さすがパナホームだけあって
全部家電がパナソニック!
しかもエアコンが壁に埋め込まれている!!
天井からじゃなくて横から風が出ます~!!
そして、
これはパナホームだけではないのかもしれませんが、
大開口の窓があったのですが、
全開にすると四枚のガラス戸が壁の中に入ってしまう!!
・・・ってこれ私ちゃんと説明できるか自信が無いですがw
引き違いの窓って枠あって、
窓全開にしてもどちらかにガラス戸がたまる、ですよね、
それが、
ガラス戸のレールが四本あって、
しかも、窓の横の壁の後ろまでカラス戸が移動できるから、
窓を全開にすると、
ぜー――――――んぶ開けることが出来るってことなんです!!
・・・・・・
わっかんねぇよ!って思いましたよね~(*゚∀゚)っ
すみませーん!!
でもこれ初めて見ました!
大体おっきい窓のとこは、
三枚で真ん中が開かないのとか、
あとは折れ戸になってるのとか、
折れ戸の窓も全開になるちゃなるけど、
なんせ壊れやすいみたいです!
実際、D社の引き渡し前のお家を見せてもらったとき、
折れ戸の窓があったのですが、
営業さん、早速壊してましたw
しかも、
窓閉めるのに一回網戸を開けなければならない!
虫一瞬で入りますね~
三枚で真ん中開かない窓なら、
真ん中は開かないけど、
その分網戸が無くて窓越しの景色はきれいですよね~
でも、このパナホームの窓も網戸はどうなってたんだろう・・・
四枚のガラス戸に四枚の網戸じゃ
レールが大変かことになってまいますねw
窓のサッシもフルフラットになっているので、
窓全開にすると、
リビングの床と外のウッドデッキが繋がっているような感じになって、
ウッドデッキでバーベキューしたりってのも楽しめそう!
夢が広がります~♪
とここまで窓の事ばかりでしたが、
キッチンもちゃんと見てきましたよ!
でも、それはまた後ほど!
あ、
あとはパナホームは外壁がタイルなんですね!
60年間ノーメンテナンスだそうです!
(しかし、D社でタイルのデメリットを刷り込まれた私たちにとっては
素直に喜べない特典ですが)
パナホームも悪くないです!
鉄骨派の旦那は気に入っていましたが、
なんせ営業さんがグイグイ来ないw
ということで、さらーっと見て帰りました!
営業さんがグイグイ来る人だったら、
もしかしたら 候補に残ったかも・・・