アプリでお家の電気使用量や発電量を簡単にチェック
SPONSORED LINK
どーも、僕(ひろさんの夫)です。
すごい便利アプリを見つけてしまったので紹介させてください。
SPONSORED LINK
我が家はZEHの補助金をいただくためにHEMSを導入しています。
パナソニックのAiSEGというもの。
このモニターを使って発電量や使用量なんかをチェックできるんですが、なんとも動作がもっさりしていてストレスなので、見る機会はあまりありませんでした。
ところが、この前ネットをさまよっていたところ、パナソニックのHEMSアプリが存在することが判明!
早速使ってみました。
このアプリを使うと色んなことが分かっちゃいます。
例えば今日の発電量や電気使用量を1時間単位で見たり、1日単位で見たりできます。
こんな感じで見えます。
なになに、6時ぐらいに電気の使用量が増えてますな。
この日は1日中外出していたのに。。。
エアコンもついていないはずなのになんで?
そんな時には回路別の電気使用量をチェック!
なるほど、エコキュートが動いていたんですね。
7時からは電気代が上がると言うのに、エコキュートの運転時間が7時に被ってしまっているじゃないですか!!
けしからん!!
(エコキュートの設定を変えたいんですが、設定の仕方がわからん。。。
ま、ちょっとだけだからいっか)
と、まぁこんな感じですごく便利に使うことができます。
もちろん、外出先でも見れますので、エアコンの消し忘れとかもチェックできるかもしれません。
しばらく、これを見ながらエコにこころがけて見ます!
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK