新参者が住みやすい土地とは
展示場に行って営業さんと話を始めるときに、
必ず土地があるかどうか聞かれますよねー。
私たちは土地から買わなければいけないので、
もちろん土地も探さなければならないことを伝えます。
そうすると、まず土地探しを手伝ってくれるという事になります。
何もわからない私たちにとって、
土地探しを手伝ってくれるというのは
とーーーっても助かります!!!
土地って本当に大事なんですよね!
例えばその土地が
借金のかたに取られて・・・
とか、
殺人事件があった土地・・・
とか、
ぜんぜん気にしない人なら良いかもしれないけど、
私は結構気にしてしまうたちなので、
そういうところは絶対嫌です!!
あとは、
やっぱり水害や津波の被害にあいやすとか、
地盤が弱いとか、
危険なところも避けたいですよね。
そして、
私たちのような新しい土地に住み始めるというのは
周りの人とうまくやっていけるかって心配もありますよね・・・
そのへんのコツってのもあるみたいです。
土地を買って家を建てるのには、
まだ子供が小さいうちにと考える人が多く、
しかも、幼稚園とか小学校に入ってしまうと、
校区が限られてくるので、
土地探しも限られた地域になってしまいます。
場所が限られるということは、
それだけ土地探しが難しくなるということです!
今うちの娘は2歳になって再来年幼稚園といったところです。
旦那も33歳なので、
土地を買って家を建てるにはちょうど良い時期と
営業さんが嬉しそうに言ってくるのも納得です!
そんな私たちが住みやすい土地とは、
ある程度大きな分譲地
です!
その理由は、
同じような年代の人が集まってくるからです!
だから子供が騒いでも、
みんな子供がいるからそんなに気にしなくてもいい!
となり組とかもそんなに厳しくない!
となり組って都会じゃ関係ないのかもしれませんが、
地方だと結構うるさいところがあるらしく、
月に一回奥様会があったりするところもあるみたいです!
それも楽しいのかもしれませんが、
なるべくだったら無い方がいいです(^_^;)
そして、
営業さんの中でも、
地元の不動産屋さんに詳しい営業さんの方に当たると
尚いいと思います。
不動産屋さんの中にも良し悪しがあるみたいで、
良い不動産屋さんだと分譲地の造り方も、
お家が建てやすいように造ってあるそうです。
間口の広さ、
南面である、
道路の広さ、
などなど・・・
いろいろ難しいのですね~
しかし、営業さんに土地を探してもらうということは、
あることもついてくるんですね、
つづく・・・