【Web内覧会】入居後内覧会☆ついに無印のAVボードが来た!!
入居からもうすぐ半年。
ついにテレビ台を購入しました!!
まずは、購入前の様子がこちら。
無印良品の「オーク材AVラック・幅110cm」
これまでは古いアパートで使っていたものをそのまま使い続けていました。
これも無印。
ほんと、無印好きな夫婦w
趣味嗜好が似通ってて一貫しているので、アパートで使っていたものをそのまま新居に持ってきても特に違和感なく使えるのが助かります!
------
↓そんな無印好きがあつまるトラコミュはこちら。
------
ただ、やっぱり大きさはどうにも。。。
アパートではちょうどよかったこのサイズですが、新居だとすごく小さく感じます。
で、購入購入候補にあがったのがこちら↓
無印良品「オーク材AVラック薄型(引戸)」
・収納の中が見えないこと
・収納の下は掃除機のヘッドが入るくらいの隙間があること
という私達の希望にピッタリ!!
しかも安い! ←これ重要!!
ただ一点気になっていたのが、下の2本の黒い棒。
こんなのちょっと前までなかったのに、去年の秋冬モデルから追加になったようです。
天板に置くものの重さによってはこの黒い棒をつける必要があるみたい。
たぶんこれまでのモデルで天板が反るとかで扉が開かないとかのクレームが上がったんだろうなぁ。。。と推測。
秋冬のカタログには黒い棒の存在はなく、一時販売中止。
その後、黒い棒が追加されて販売が再開されました。
黒い棒はあまりに突貫工事的な雰囲気だったので、春夏のカタログになればちゃんとした対策ができてこの黒い棒もなくなるだろう、と思ってその時を待っていました。
が、しかし!!
春夏のカタログにも黒い棒が。。。
ってことで諦めて購入することに。
まぁ、陰になって目立たないかな?なんて思ったんです。
ってことで実際に設置した我が家の様子がこちらです。
気にしなければ気にならない!!。。。ですよね。。。
いや、気になる。。。
何か対策を考えねば!!
でも、収納の中は見えなくなったし、全体的に高さもかなり低くなり、奥行も薄くなったので、リビングが広く感じられるようになりました。
家具は大きくなったのに広く感じる、不思議ですね~、奥深い!
この際、テレビも買っちゃおうかな☆
今回の記事はにほんブログ村のトラコミュに参加しました。
下のリンクから、おしゃれブロガーさんたちのおしゃれな住まいを見ることができますよ!!
もしよろしければ是非!!