恐ろしく金額が上がった見積もり、そこから取った行動とは…

   

SPONSORED LINK

以前旦那が
50センチ南面を出す提案を私がしたことに対して、
「パンがないならお菓子を食べればいいじゃない」と表現していました。
詳しくはここを参照。

それに対して少し反論しましたw
「パンが無ければ、貰ったケーキを食べましょう♪」
と!

そしたらソッコー物言いがつきまして、

「そうじゃなくて、
「食べるものが無いのに、貰ったお金でケーキ買っちゃったよ!」
ってことだ!」

だって!

なるほどね!!!!!フンだっ(ノ`Д´)ノ

次行きますw!!!

SPONSORED LINK

前回、
・タンクレス風トイレ LIXILのリフォレ
・可動式間仕切り収納 ヴァリエス
・50センチ南面を前に出す

という変更をしたのですが、

恐ろしく見積り金額がアップしました。。。。

LIXILのリフォレですが、
タンクレスじゃないんだからそんなに高くないだろうと
甘く見ていました・・・

25万!!!!!

めっちゃ高い。。。

タンクレスに匹敵する、もしくはそれよりも高い!!

考える余地もなく、
標準のタンクありトイレに致しましたw

そして、可動式間仕切り収納ヴァリエス!

これもまためっちゃ高い!

一個16万!!!‼

しかもイロイロなデメリットが・・・

結構隙間から光が漏れる!
音だってダダ漏れ!
中に荷物入れちゃうと、重たくて動かしにくいし、
動かす気になれなくなるw

いずれも営業さん談ですがw

やめました~(´∀`)

しかし、どうしても可動式の間仕切りは諦めきれなかったので、
どうにか良い方法が無いかいろいろ考えました・・・

カタログに載っていた、
間仕切り壁はついこの間廃盤になってしまったそうです・・・
これがあればなんの問題もなかったのに・・・

そこで、スライディングウォールに目をつけました!
これなら床から天井までの扉だし、
遮音性は無いけど、これは間仕切りならどれも同じであろう!
なんせ、動かすのに簡単で見た目もかっこいいのではないだろうか!

しかし、間仕切りを開けたとき、
必ずどこかにスライディングウォールが集まるところがあるわけです・・・
そして、三枚のスライディングウォールで間仕切るとしたら、
3レーン作らなきゃならないのか、
それとも2レーンにして左右両側に戸貯まりをつくるか・・・

かなり設計士さんと考えましたが、
ドア側に壁をつくり、そこを戸貯まりにする!
そして、3レーン作って三枚のスライディングウォールで間仕切る
です!

childroom
これでも、
スライディングウォールが一枚5万円なので、
15万以上はしますが、
ヴァリエス一個分で済みます!

ただ、スライディングウォールなので多少ガタガタするのは覚悟が必要ですね。。。

この時点ではこのように落ち着きました◎
もちろん50センチ南面を出したのはこのまま続行です!!!

小さな変更はそのほかにもイロイロありますが、
これは後ほど!
とにかく私たちは、ZEHの補助金130万を貰わなければやっていけないので!
申請に間に合うように、
間取りと窓を先に決めなければならなかったのです!!!

これが結構厳しい選択だったのかもしれません。。。

旦那も言ってたと思いますが、
これが無ければ後から窓も変えられたし・・・

でも130万はデカいです!!!

毎日毎日図面とにらめっこして頑張りました!!

でも私ではあまり良い案が浮かんでこないんですよね。。。

でも旦那は
こうしたらどうか!?
これならこうなる!!
と新しいアイデアを持ってきました。

いろんなブログやメーカーのサイトを見て勉強したんだと思います。
とっても勉強熱心なんですよ~

それなのに私は、
これじゃダメとかかなり旦那のアイデアをボツりました(^_^;)
そのたびに旦那は静かにキレていましたw
ごめんねごめんね~!

でもそれには、
旦那には理解しがたい
私なりの大きな理由もあったのです・・・

つづく~

SPONSORED LINK

にほんブログ村テーマ Web内覧会
みんなのWeb内覧会
WEB内覧会*リビング
WEB内覧会*ダイニング
WEB内覧会*キッチン
WEB内覧会*洗面所
WEB内覧会*玄関
WEB内覧会*トイレ

にほんブログ村テーマ 無印良品
やっぱり好き MUJI 無印良品
* 無印良品( MUJI )との生活 *
無印良品 オススメのモノ~ ♪♪
MUJI 良品週間
無印良品で買ったもの♪
無印良品の収納 - MUJI -

にほんブログ村テーマ 収納・インテリア
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器
収納・片付け
整理収納
わが家の快適収納
押入れ~クローゼットの収納
100均 de 収納
子どものお片づけ(無印・IKEA... etc.!)
100均で素敵に収納

にほんブログ村のブログランキングに参加しています。
下のボタンから他のブロガーさんたちの参考になる&おしゃれな記事を読むことが出来ます!
興味のあるボタンを是非クリックお願いします!




いつもクリック本当にありがとうございます!
励みになります!!

是非、他の記事も読んでいってください

SPONSORED LINK

 - お家契約〜変更契約