キッチン決め LIXILとパナソニックで揺れる心・・・
契約前から、
キッチンは絶対パナソニック!!
と思っていた私たちですが、
一つ気になることが・・・
それは・・・

キッチンは絶対パナソニックのスマートステップ!
と決めていましたが、
一つだけ心配なところが・・・
それは油はねです。
スマートステップにすると手元の立ち上がりが30センチ、
炒め物、揚げ物・・・
30センチじゃ油はね防げない!!!
はねた油が、キッチンの向こう側の床に落ちたら、
そこ毎回拭かなきゃならなくなる・・・
しかも、無垢の床なんて言ったら、
絶対シミになる・・・・(;´Д`)
そこで見たのが、
LIXILのコンロ前全面型のガラスパネル!!
これいいじゃん!!
ガラスだから向こう側も見えて圧迫感出ないし!
このガラスパネルが欲しい!!!
スマートステップに取り付けられることが出来れば・・・
設計士さんに聞いてみましたが、
あっさり、それは出来ないとのことでした( ̄∇ ̄)
う~ん、どうしよう・・・
パナソニックの扉色のCX40シリーズの木質感がとっても素敵なんです!!
LIXILにも木目の柄はありますが、
やはりこのCX40シリーズの木質感を
私たちの中で超えるものはなかなか無いのです・・・
そして、
30センチの立ち上がりを作るとなると、
LIXIL だとI型で壁を作ってカウンターにしたり、
収納ユニットを付けるようになるかなんですが、
どうしても対面キッチン背面は木目がいい!!
いろいろ聞いてみました。
もしも、LIXILのI型で背面を造作で、
オークやタモなどの木を貼ってもらったら・・・
高いそうです・・・
なのでこれはできそうもありません・・・
LIXILの対面キッチンとパナソニックのスマートステップ、
価格差は12万円、
スマートステップの方が高いです。
本当に迷いましたが、
パナソニックのスマートステップにすることにしました!!!
やはり総合的に見て、
スマートステップの方が魅力的!
という結論に至りました。
そして、IHヒーターですが、
トリプルワイドにしてしましました!
理由は、
魚焼き器って、掃除大変だよね!?
割と壊れやすいし!
だったら、トリプルワイドにして、
魚焼き用のフライパンで魚やいた方がいいかも!!
ってところです!
油はねについては、
揚げ物するときは正面に新聞紙なり何かしらカバーをすればいいか!
と。
ガスじゃないので。
IHは使ったことないので、
その辺は不安はありますが、
お掃除は相当楽になるのではないでしょうか!
また完成後レポしま~す!
つづく~