【Web内覧会】入居後内覧会☆生活感のないキッチン【完成版!】
キッチンの家具の紹介が一通り終わったので、完成版と題して現在のキッチンを紹介します。
我が家のキッチンは何しろ隠す収納!
飾り棚にかわいい食器とかを飾るのも素敵ですが、私にそんなセンス無い&シンプル好きなので、徹底して生活感のない隠す収納を採用しています。
まずはリビング側から見たキッチンがこちら。
我が家で採用したのはパナソニックのスマートステップ。
どうでしょう?
カップボードも冷蔵庫も正面に無いので目立たなくて生活感のないキッチンが実現できてないですか?
じゃあ、キッチン側にまわってみましょう。
キッチン側はこんな感じです。
はい、生活感だらけですね。
なるべくリアルをお伝えするために、内覧会用に片づけたりせず、ありのままを写真に撮ってみました。
Web内覧会とかで写真を見ていると、どこのお家もすごく片付いていますが、あれはブログ用で普段はきっと皆こんなもんですよね?
え。。。もしかして違う!?
冒頭で隠す収納と言いましたが、隠すのはリビングに対してだけw
キッチンに対しても全部隠してしまうと使いづらいこと、この上ないのでキッチン側は使い易さ重視です。
よく展示場とかで完全オープンなアイランドキッチンとか見るとかっこよくて憧れますが私には無理!
というか、あんな状態をキープできる人いるの?!って感じです。
前の日に残った味噌汁だってコンロの上に置いておきたいし、
飲みかけのグラスなんかもキッチンの上に置いておきたいし(チビチビ飲む派)、
お菓子だってすぐに手を伸ばせる所に置いておきたいし、
調理中の不慣れな包丁さばきとか友達に見せたくないし…。
なんか書いていたら私が怠惰なだけに思えてきましたが…。
そんな私みたいな人にもってこいのキッチンだと思います。
その他の家電はというと、冷蔵庫の横のスライディングウォールの中にすべて収納。
中はあまりお見せできる状態ではないのですが、どんだけゴチャついているか分かって貰うために、お見せしちゃいます。
こんなにごちゃごちゃしていても、扉さえ締めてしまえば問題無しw
扉も天井高で色はホワイトエルムにしたので、存在感がなくていい感じです。
さて、生活感がないようで実は生活感満載なキッチンをご紹介しましたが、今日はこれでは終わりません!
何と言っても今日のタイトルは「完成版」です!
最後にキッチンをちゃんと片付けた写真を披露して、私もやれば出来るというところを証明してみせましょう!
さぁ、こちらが完成版ですよ!!
家事机周辺
窓側から
冷蔵庫側から
必要以上にグリーンを載せて、よくあるおしゃれブログっぽくしてみました。
もちろん、写真を撮ったら即撤去しましたw
邪魔ですから。
それになんだか不衛生だし。
今回の記事はにほんブログ村のトラコミュに参加しています。
下のリンクからいろんなおしゃれブロガーさんの参考になる記事を見ることが出来ますよ☆
綺麗で使いやすそうなキッチンもたくさんあります!