太っ腹ヘーベルハウス
1社目でヘトヘトになってしまった私たち。。。
でもこれで帰るのもなんかもの足りない!
ということで、
お子様には何かプレゼントと看板が出ていた
ヘーベルハウスへ入りました。
印象は、
キッチンからなにから
どこそこオシャレ!
まだ全然知識の無かった私たちだったので、
なにがどう違うのかなんて分からなかったけど、
なんだかとてもセンスが良い
という印象でした。
ヘーベルは、
皆様御存知だと思いますが、
ALCの外壁ってのが売りですよねー
火事に強いとか、
熱を通しにくいみたいな装置を一通り体験して、
あとは、
木を使ってないから防蟻処理がいりません!
って言われたんですよねー
こういう各社の特徴みたいなものは、
後日比較してみたいと思います。
(私の記憶と旦那の記憶を掘り起こしまくり、
できるだけしっかり書きたいと思います。)
ここでもまたシミュレーションしてもらったのですが、
ざっくりですが、具体的な建物と土地の金額が出てきました。
確か、約50坪の土地で延べ床33坪の建物を建てたとすると、
約4900万だったなか‥‥
(土地が1000万くらいかな)
やっぱこれくらいかかるんだな〜
そして、
ローンの話も少し教えてもらったのですが、
その営業さん曰く、
ゼーーーーッタイ固定!!!!!
だそうです。
今は金利が最低で、絶対ここから上がってきます!!!
なんて言われたら、
ビビリで、危ない橋は渡れない私は、
固定固定固定
と胸に刻みました。
やっぱりここでも二時間くらいで、
娘も限界でしたので
帰りたいオーラを出したら、
太陽光のキャンペーンの話をされました。
しかも、今月中に契約すると‥‥
ぜーーーーーったい無理でしょw
今日初めて家を建てるという世界に仲間入りしたところですよ!
そこは旦那が丁重にお断りして、
日本昔話しの絵本と
サランラップをきっちり頂いてw
帰ってきましたヽ(≧∀≦)ノ
半日で2社、
結構回れないもんですね〜
これは時間かかるなー
しかも、
どうやってメーカーを見極めれば良いのか、
まだどういう家にしたいのか漠然としていた私たちにとっては、
先の見えない戦いでしかありませんでした。。。。
つづく