完成後、なんか違ったかも…を無くすためにしたこと
今打ち合わせ中ですか~!?
もしくは、まだメーカー検討中ですか~!?
どの方にも、
これだけは、私、
おススメします!!
打合せを進めるにあたって、
いろんなものを選んで決めていかなければならないですよね・・・
これ想像以上に大変ですよね・・・
サンプルで見たり、写真で見たり、
これがいい!って選んだのに、
実際お家が出来てみると、
思っていたものと違うかも~
なんてこともあるんじゃないかと思います。
実際、実家のお家が出来たとき
(実家も積水ハウスです)、
母は、 ドアの色が思っていた色と違かったり、
フローリングの色もサンプルで見たときと、
雰囲気が違ったと言っていました。
カーテンなんかは自分でなんとかできると思いますが、
壁紙・・・は、かなり大変ですが、どうしても気に入らなければ張り替えれるか・・・
私たちでは絶対やらないと思いますがw
フローリングやドア、その他設備は工事が入らないとダメですよね・・・
そして、外壁も、塗りなおせば良いですが、ベルバーンは塗り替え不要ですもんね!
とにかく!
一軒建てるだけで精いっぱいな我が家は、一発勝負な訳です!
お家は三回建てないと完成しないと言いますが、
そんなことは我が家は出来ません!
絶対に負けられない戦いなわけです!!
なので、かなりいろいろな展示場、完成現場を見せて頂きました。
営業さんが「ここにも行かれたんですか~!!」って言うくらいw
時には、設計士さんに頼んで、
このベルバーンを使ってるお家を紹介してください!
って頼んだり、
KSバルコニーを使ってるお家紹介してください!
って無理言いました(^^;)
そして、住まいの参観日は、絶対参加!!
チラシに載っているお家全部見に行きました!
参観日に行くと、担当の営業さんに連絡が行くみたいで、
「こんなにたくさん回ったんですか~!!ありがとうございます!」
って毎回電話くれますw
そんなことをしていると、
あまりおおきく宣伝していない見学会なんかも教えてくれたりしました。
そして、気になった個所は、
そこにいる営業さんに何でも質問してみました!
壁紙の品番、フローリングの種類、
収納をこういう形にした意図などなど。
わからなかったところは、覚えておいて、設計士さんに調べて貰いました。
そのおかげで、本当に勉強になりました!
イロイロなアイデアを貰いました!
なので、お打合せ中の方は、イロイロ見てほしいと思います!
もうすぐ完成だってのに、未だに見に行ってますw
そこで先日急遽見切り材を変更しちゃいました。。。
ん~、
もう行かない方がいいかもしれませんね・・・(笑)
しかし、なぜ!!
こんなにも私たちが、展示場や完成現場を回ったのか、
そうです、
実際見て見てみないとわからないのです!!
特に、大きい範囲のものです。
外壁やフローリング、壁紙。
実例集の写真で見たって、サンプルで見たって、
わからないんです~!
そして、このドアの色がいい!
って思っても、壁紙やフローリングとの兼ね合いで見え方が全然違いました。
そして、最大級にサンプルがあてにならなかったものは、
ベルバーンです!!
どんな感じだったかは後日!
KSバルコニーも、
写真ではどのくらい透けてしまうかわかりにくいです。
なので、いろいろ見に行って、
私たちが見て、透けにくい柵を選びました!
あと、もう一つ、
シャーウッドの特徴でもあります、
あらわし梁!!
これも結構写真で見るイメージとは違いました!
実際に私たちは、何種類か違う梁の出し方のお家を見せて頂き、
自分たちのお家に合う梁の出し方を見つけ出しました!!!
と思います・・・
他にも、
収納のアイデアなんかも
人それぞれアイデアがあってとても参考になりました!
とはいえ、まだ我が家も完成したわけではないので、
なんか違ったかもポイントは出てくると思いますw
が!
今のところ、後悔ポイントは、一つだけでございますw
もちろんもう出来ている、
ベルバーンの色合いとKSバルコニーはとってもお気に入りです♪
これからお家を建てる方!
出来るだけたくさんの完成現場を見ることをおススメします!
そして、たくさん質問してほしいと思います!