ハウスメーカー各社の見積結果☆そして深まる夫婦の溝
まずは、四社に絞った段階での
各社の一次見積もり金額です!
住友林業(延べ床面積31坪) 4200万
地元工務店(延べ床面積37坪) 3800万
積水ハウス(延べ床面積35坪) 4400万
ダイワハウス 見積もり出ませんでした
住友林業と地元工務店は
この金額の時点でお断りさせて頂いたので、
最終的な話になれば、もう少し金額下がったかも!?
実際、住友林業にお断りの電話をしたとき、
「4200万どころじゃないですよ!!!!」
と声を荒げていた!と旦那談です。
見積りを出してもらうにあたって、
できるだけ値引きをしてもらう作戦として、
知り合いに少しアドバイスをもらっていました!
本体価格からの値引きは出来ないので、
とにかくキッチンとか、お風呂とか、
入れたいと思うものはこの時点で見積もりに入れてもらう!
なので、私たちはプレゼン資料をつくり、
まだメーカー決定前に
LIXIL、TOTO、パナソニックのショールームを回りました!
それでもキッチン、お風呂選びは迷いに迷うことになるのです(^_^;)
早めに見始めてよかった~w
積水ハウスに関しては、
これが私たちの限界です!
これでだめなら諦めます!!
宣言を受けていたので、
ダイワハウスの金額どれだけのもんか、
それにかかっていました!
が、しかし!
待てど暮せど、
なかなか出てこない!!!
35年間のメンテナンス計画も教えてくれないし・・・
次くださいと言ってあったのに、
もらえなかった・・・
なので、
今週中にくださいと言っても、もう少しまってください!
って・・・
これがダイワハウスの作戦なのか!?
私たち夫婦の話し合いも、
ダイワハウスさんのせいで難航してますよ~( -д-)
そして、不動産屋さんにも二週間という期限があるのです!
その期限絶対間に合わないじゃん!!
ということで、ダイワハウスの営業さんの方から、
買付証明の期限を延長してもらうように交渉してもらいました!
不動産屋さんも混乱していることでしょうw
最初は積水ハウスから話があったのに、
買付証明出したのは住友林業!
そして、延長交渉してきたのはダイワハウスw
ってか、延長交渉なんてできるのね~( ̄∇ ̄)
きっちりやらなきゃならないのかと思ったら、
意外と融通ききそうな予感~
次回は、ついにダイワハウスの見積もりが出るのですが、
夫婦の仲は波乱万丈の回となること間違いなしです!
つづく!!