【DIY】おままごとキッチンが完成しました!!
つ、つ、つ、ついに、できた!
こいつの製作に取り掛かったのはまだ肌寒い時期。
娘たちからは本当に完成するの?なんて言われ続けたけど、ようやく完成。
あ、挨拶が遅れました。
ご無沙汰しております、僕(ひろさんの夫)です。
完成したものを、ま~見てやってください。
これです(ドドーン!!)
娘のおままごとキッチン!
色んなサイトをみて、先駆者達の多くの知恵を借りながら、ようやく完成しました。
なんでそんなに時間がかかったかというと、
休みの日の娘が昼寝している間だけ
という、かなり限られた時間の中で作成したから。
途中梅雨もありましたし、
中だるみの時期もありましたし(←本当はこれが主要因)。。。
せっかく完成したので、興味ないかもしれませんがまぁ見てやってください。
キッチンは我が家のスマートステップをイメージしました。
コンロはもちろんトリプルワイドIH!
娘が好きなオレンジとスイカを描いてみました。
スイカは娘には伝わらなかったようで、花火と言って喜んでましたが。
収納はカラーボックス用インナーボックスがぴったり収まるサイズ。
写真はニトリのインナーボックスを収納しています。
そして、このキッチン。
娘がおままごとを、卒業したら納戸の収納として利用できるように、サイズを合わせています。
最終形態はキャスターをつけて納戸の下の段に収納。
納戸の収納は奥行きが深いので、引っ張り出せる収納が便利です。
その際はキッチンのトップ部分に無印の収納を置く予定です。
ま、当分先の話になると思いますが。
ままごとキッチンを作ってみて、失敗したとことかあるんで、これから作る方のためにその辺の失敗談なんかも含めて、今後作り方をまとめて行きたいと思います。