【Web内覧会】入居後内覧会☆寝室と子供部屋の照明

   

SPONSORED LINK

どーも、僕(ひろさんの夫)です。
我が家では、LDKにはメイン照明にダウンライトを採用しています。

理由は、照明をあまり目立たせたくなかったから。

ただ、我が家で採用したダウンライトは、照明が切れたとき自分では交換できなくて、工事が必要になるらしいんです。
LEDなので、当分は切れることが無いとは思いますが、それでも何十年も生活することを考えると、この先、何回かは交換することになりますよね。

電球が切れただけで工事ってのは、なんだか大げさっていうか、面倒っていうか。。。

ってことで、ダウンライトは必要最小限にして日常的によく使う、寝室・子供部屋・ウォークスルークローゼット・納戸等はダウンライトではなく、交換可能なシーリングライトを採用しました。

この辺は、積水ハウスには引っ掛けシーリングまで用意してもらい、シーリングライト自体は自分たちで調達しました。

今回は、そんな自分たちで調達したシーリングライトの中から、寝室と子供部屋に採用した照明を、ご紹介したいと思います。
どちらもシンプルなデザインと価格が気に入っています。

SPONSORED LINK

子供部屋
Panasonic 調光タイプ6畳

まずは、子供部屋の照明から。
パナソニックの調光タイプ6畳用HH-LC453Nを採用しました。

消灯時
なんてことないシンプルなデザインがgoodです。
DSC09604

点灯時
DSC09605

実は、これを付けた部屋は9畳…。
9畳の部屋に6畳用の照明を採用しています…。

はい、間違えましたw

でも、とても明るくて全然問題なさそうですw
現在は、既に販売終了しているようです。
下の製品が後継機種(?)のようです。

値段も僕が買った物より安くなっています!!

 

寝室
Panasonic調光・調色タイプ8畳用

寝室の照明です。
パナソニックの調色・調光タイプ8畳用HH-LC568AZです。

消灯時
DSC09606

点灯時(MAX白い色)
DSC09607

点灯時(MAX暖かい色)
オレンジ色というより、黄色っぽい色です。
DSC09609

リモコン
こちらもシンプルで良いカンジです。
DSC09610

調色はあまり使わないかも。。。とも思ったのですが、なんとなく面白そうなので選んでみました。
で、実際に住んでみて、最初は物珍しくて使ってましたが、3日も経てば。。。

まぁ、調色機能は無くてもよかったかなw
これも、現在は販売終了しているようです。
後継機種は下のHH-CA0811Nでしょうか。

こちらも、僕が買ったときより安くなってます!!

 

シンプルなシーリングライトでしたが少しは参考になりましたでしょうか?
木目とかシャンデリアとか、デザインの凝った照明もいいですが、そこに照明があることにすら気づかないぐらい、シンプルで飽きることのない照明を採用してみました。

SPONSORED LINK

にほんブログ村テーマ Web内覧会
みんなのWeb内覧会
WEB内覧会*リビング
WEB内覧会*ダイニング
WEB内覧会*キッチン
WEB内覧会*洗面所
WEB内覧会*玄関
WEB内覧会*トイレ

にほんブログ村テーマ 無印良品
やっぱり好き MUJI 無印良品
* 無印良品( MUJI )との生活 *
無印良品 オススメのモノ~ ♪♪
MUJI 良品週間
無印良品で買ったもの♪
無印良品の収納 - MUJI -

にほんブログ村テーマ 収納・インテリア
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器
収納・片付け
整理収納
わが家の快適収納
押入れ~クローゼットの収納
100均 de 収納
子どものお片づけ(無印・IKEA... etc.!)
100均で素敵に収納

にほんブログ村のブログランキングに参加しています。
下のボタンから他のブロガーさんたちの参考になる&おしゃれな記事を読むことが出来ます!
興味のあるボタンを是非クリックお願いします!




いつもクリック本当にありがとうございます!
励みになります!!

是非、他の記事も読んでいってください

SPONSORED LINK

 - 入居後内覧会, 主寝室, 子供部屋