お風呂のメンテナンス★換気扇掃除の強力な助っ人
どーも、僕(ひろさんの夫)です。
このブログでも何度か登場しているオキシクリーン。
妻(ひろさん)が買ってみたいと言い出したのですが、正直、僕は否定的でした。
オキシクリーンが流行っていることは知っていましたが、使っているブログを見ると
「汚れがおちた!すごーい!」
みたいなブログばかりで、
いや、洗剤だからある程度汚れ落ちるの当たり前じゃん。
というか、成分はただの酸素系漂白剤でしょ。
オキシクリーンじゃなくても、酸素系漂白剤なんてワ○ドハイターとかが家にあるし、それ使えばいいじゃん。
と、思っていました。
そんな僕の心を動かしたのは、その価格!
これとか。
一見高いけど大量に入ってるから、グラムあたりで考えればワ○ドハイターより全然安いじゃん!!
なるほど、オキシクリーンの強みはその価格にあるのか!
確かにワ○ドハイターを大量に溶かして掃除に使うとかもったいなくてできないもんな~。
オキシクリーンを買おう!となったわけです。
そして、オキシクリーンの実力にひれ伏したのがこちら。
浴室換気扇の掃除
さらにアップで見ると
ほぼ24時間回っているので数カ月掃除しないと埃たっぷり。
しかもこの換気扇、羽根と羽根の間が狭くて、なかなか掃除できない。
割り箸に布を巻いたものや、100均の隙間ブラシとかを使ってみたものの、隅の方はブラシが届かないところがあって…
(↑これでも掃除した後です)
スゴい時間がかかる割にすっきりピカピカにならない、というなかなかの強敵でした。
ま、ピカピカにならなくても使用上問題ない気もしますが。
そんなおり、妻がオキシクリーンでキッチンの換気扇とかのつけおき洗いをするというので、半信半疑ながらも便乗させてもらいました。
つけるだけならタダですからね。
するとどうでしょう。
つけておくだけでみるみるうちに汚れが浮いてくるではありませんか!!
泡と一緒にこびりついていたホコリが浮いてきます。
そして最終的には。。。
ピッカピカ。
全然こすってないんですよ!!
こりゃスゴい。
オキシクリーン様、世間を騒がしている理由がわかりました。
これで、換気扇の掃除のハードルが一気に下がりました。