雨戸は必要?の巻
前回に引き続き、
ダイワハウスの建売を見に来ています!
前回の豪華なリビングのお家とは反対で、
割とすっきり目の、機能的なお家です。
たまごクラブとのコラボらしいです。
収納や動線が考えられていて、
子供の様子を見ながら家事ができる、
という感じでしょうか!
お家の中をぐるっと一周回れる
という回遊動線です!
私の中で、これは絶対外せない条件!
そして、
キッチンの収納もたっぷりでとても使いやすそうです!
さすが、たまごクラブ!
ここで一つ気づいたのですが、
どのおうちも雨戸が無い!!
二階に無いならともかく、
一階の吐出し窓にも雨戸が無い!
それはなぜかと尋ねたら~
今は窓の性能が上がっているからいいんです!!
だそうですw
台風のときなんか、何か飛んで来たら恐いですよね!?
でも、大丈夫なんです!
ペアガラスなので、相当なものがぶつからない限り割れないそうです。
むしろ、雨戸の方が弱くて、
雨戸を閉めていてそこにものが飛んできた場合、
雨戸がへこんでへこんだところがガラスに当たってしまうから、
そのほうが危ないんだそうです。
ほ、ほんとか!?
多少疑問が残る回答ですが、
もう一つ、
雨戸が閉まっていると、
逆に泥棒に狙われるんだそうです!
長期家を空けるとき、
雨戸しめとこーって思いますが、
それって外から見れば、
ずーっと留守ですよ!
って目印を出してるようなもんなんだそうです!
いやーこれにはびつくりです!
しかもそのペアガラスというのは、
防犯性能も高くて、
簡単には開けられないんだそうです。
もちろん、
気密性能もいいから雨戸しなくても寒くないし、
窓様様ですね!
ということで、雨戸は必要ないみたいです!
でも私、
とっても雷が嫌い・・・
ピカって光るだけでも、
尋常じゃなく恐ろしいんです。。。
夜中雷が鳴ったりなんかしたら、
いっそいで雨戸閉めます。
そんな私でも、
雨戸無くて大丈夫でしょうか・・・
心配です・・・
三軒見ましたが、
やはり実際のお家となってしまうと、
どこそこちゃちいかんじになってしまうんですね・・・・
これが現実かと思い知らされました・・・
いい勉強になりました!
つづく・・・