新築から一年半の経年劣化★洗面台の栓(フタ)が100%綺麗になる方法発見!

   

SPONSORED LINK

どーも、僕(ひろさんの夫)です。

先日、大後悔の洗面所編として、洗面所の排水栓(フタ)で悩んでいることを書きました。
今回はその解決編です!

SPONSORED LINK

排水栓についてしまった水滴の跡。
スポンジのゴワゴワしている方でゴシゴシ擦って見ましたが落ちず、なんとかならないかとネットの海をさまよっていたところ、良さそうな方法を発見しました!

 

クエン酸と重曹でエコ掃除

何かいい方法がないかとネット上をウロウロしていたら、多くのブログで行われていた方法。

 

それはクエン酸と重曹を使うというもの。

環境に優しく「エコ掃除」と言うらしいです。

なんでも、水垢とか石鹸カスはクエン酸の酸性で分解(?)してやるのがいいとか。

 

洗面台取説の「中性洗剤で・・・」ってのはもう無視ですね。
仕方ない。

早速、ダイソーで買ってきました!

ウェブ上に書かれている通りの分量のクエン酸を水に溶かして、湿布して待つこと一時間。

水で流して重曹のペーストで磨く!

 

磨く!

 

磨く!

 

磨く!

 

 

取れない(ガーン!!)

 

ちょっとキレイになった気もしますがだめでした。

まぁ、「エコ掃除」とか言ってる時点で、怪しい気はしていました。

 

気を取り直して、お次は。。。

 

お酢の力 ティンクル

今流行りのエコ掃除では落ちなかったので、うちにあった市販の洗剤を使ってみます。

やることはクエン酸のときとほぼ一緒。

湿布して待つ!

 

そしてスポンジで磨きながら水で流す!

 

そして、やっぱり落ちない!

 

やることがほぼ同じなら結果も同じでした(笑)

当たり前か。

 

クリームクレンザーとメラミンスポンジ

こうなったら、メッキもろとも削ってしまいましょう!

クレンザーとメラミンスポンジ(激落ちくん的なヤツ)です。

やることは簡単!

 

擦る、擦る、擦る・・・!

 

擦るのみ!

 

手首が痛くなるまで擦りましたが、意外と落ちない。

薄い水垢は落ちましたが、ガッツリ系の水垢はは落ちず、ピカピカにはなりませんでした。

 

クレンザーとメラミンスポンジって、もっと削れるのかと思ってましたが意外と削れないんですね〜。

 

まぁ、金ダワシとか使えはもっと削れるんでしょうが、そうするときっと擦った跡が残るんでしょうね。。。

 

さらにネット検索をしていると。。。

ネット検索をしているといろんな情報が出てきますが、一番きれいになりそうだったのはこれ↓

何だかプロも使っている洗剤らしくて効果ありそう!

 

でも、これ買うぐらいならこっち↓の方が・・・
これ↑はうちのタイプとは違いますが、説明書によると希望価格1,100円で売ってもらえる見たい
安い、はじめからこれで良かったかも。
これなら確実にきれいになりますね(笑)

ブログタイトルで「100%綺麗になる!」とか言っといて、こんなオチですいません

 

もう少し使って、もっと汚くなって目も当てられなくなったら買い換えようと思います。

SPONSORED LINK

にほんブログ村テーマ Web内覧会
みんなのWeb内覧会
WEB内覧会*リビング
WEB内覧会*ダイニング
WEB内覧会*キッチン
WEB内覧会*洗面所
WEB内覧会*玄関
WEB内覧会*トイレ

にほんブログ村テーマ 無印良品
やっぱり好き MUJI 無印良品
* 無印良品( MUJI )との生活 *
無印良品 オススメのモノ~ ♪♪
MUJI 良品週間
無印良品で買ったもの♪
無印良品の収納 - MUJI -

にほんブログ村テーマ 収納・インテリア
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器
収納・片付け
整理収納
わが家の快適収納
押入れ~クローゼットの収納
100均 de 収納
子どものお片づけ(無印・IKEA... etc.!)
100均で素敵に収納

にほんブログ村のブログランキングに参加しています。
下のボタンから他のブロガーさんたちの参考になる&おしゃれな記事を読むことが出来ます!
興味のあるボタンを是非クリックお願いします!




いつもクリック本当にありがとうございます!
励みになります!!

是非、他の記事も読んでいってください

SPONSORED LINK

 - すみごこち, 洗面所