【Web内覧会】入居後内覧会☆大開口のスローリビング
こんにちは。
一向に進まない入居後内覧会。
入居後の内覧会としては意外にも、キッチンを紹介しただけなんですね〜。
リビングの内覧会とかやった気がしていたんですが。。。気のせい??
テレビボードを買ったりラグを買ったりしたときにリビングの写真を公開していたので、すっかり紹介した気になっていました。
さて、どこをこだわっていたのか、だんだん忘れてきてしまったので、完全に忘れる前に紹介します。
じゃーん、こちらが我が家のリビングです。
部分的にですが何枚か写真を公開しているので、あまり新鮮味はないですねー。
こだわりポイントはなんと言っても大開口。
これがやりたくて積水ハウスにしたと言っても過言ではありません。
プライバシーの都合上、窓の外はお見せできませんが、タイル+芝生のデッキにフルフラットでつながっています。
芝生もフラットになってるのがミソ!
外構の計画はこちらを参照。
普段はカーテンも全開!
人目を気にせず全開にするために、塀を高くしたり軒を確保したりといった工夫が施されています。
そしてあらわし梁と大きなスライディングウォール。
どちらもシャーウッドっぽい気のぬくもりを感じさせます。
(スライディングウォールは鉄骨でも選べますが)
あと、ぬくもりと言えば壁紙。
我が家のリビングにはエコカラットやアクセントクロスをあえてつけませんでした。
そのかわり壁紙はこだわりました。
実はこの壁紙、かなり黄土色なんです。
写真だと分かりづらいので白い紙と一緒に取ってみました。
ま、これでもよくわからないけど(笑)
積水ハウスだとSH13407というものです。
サンプルで見たときにはこんなに色が濃くて大丈夫!?と、少し不安だったのですが、これにして大正解でした。
重厚感もありながら凄く落ち着く空間ができました。
フローリングはライブナチュラルのバーチ。
傷つきやすいのが欠点ですが、本物っぽい色のムラと、ワックスを塗っていないすべすべした肌触りがお気に入りです。
シンプル好きの私達夫婦。
ちょっと殺風景な気もしますが、独房(笑)っぽいこのぐらいが、いごこち良かったりします。
もうちょっとグリーンがあってもいいかな・・・と計画中。
他のブロガーさんたちのおしゃれなWeb内覧会はこちら↓