僕らは普通じゃなかった
どーも、僕(ひろさんの夫)です。
今日はちょっと思うところがあって、家を建てる時に感じた、どうでもい感想を徒然なるままに。。。
あるハウスメーカーに間取りの提案をしていただいたときに、そこの営業さんがこんなことを言いました。
「間取りは斬新なやつがいいですか?
普通な感じがいいですか?」
僕ら夫婦はMr.&Mrs.フツーを自負してます。
僕らは「普通で!」と即答しました。
でも、間取りの打ち合わせをしていくうちに気づいてしまいました。
僕らは普通じゃないんだと。
だって、
むやみやたらにでっかい窓欲しいし、
ダイニングテーブルじゃなくてリビングのローテーブル(ちゃぶ台)でご飯食べるし、
洗面台が近くにあったとしても、手洗い場はトイレの中に欲しいし、
客間に呼ぶようなお客さんなんていないし、
バスタオルじゃなくてボディタオルで体拭くし、
独房のようなシンプルな部屋が好きだし、
お風呂にカウンターとか鏡とかいらないし。。。
と、挙げだしたらきりがないです。
これまで分かってはいたつもりですが、本当に価値観は人それぞれなんだなぁと感じました。
その価値観に
正しいとか正しくないとか
どちらか上とか下とかなくて。。。
ま、自分達の家なんだし自分達が満足するように建てればいいんじゃないかと。
褒めてもらったら、それはそれでもちろん嬉しいんですが、
否定的なことを言う奴は「黙ってろ!恥をしれ!」って感じで。
せっかくの注文住宅!
普通じゃつまらないですよね。
ちなみに僕は、普通じゃない家に凄く満足しています。
きっと他人が住んだら不満だらけなんだろうなぁ、とも思いますが。
あ、なんだか急にテンションがあがって、夜中のテンションで書いてしまいましたが。。。
文字におこしてみると、なんとも薄っぺらい内容だなぁ。。。
でもせっかく書いたんで投稿しちゃえ!!
エイッ!