2年点検で発見された意外な物・・・その後
今日は本当にびっくりしました。。。
おとといくらいから
子供達が咳と鼻水。
お姉ちゃんの方は
今日は良くなってきたかな〜
って感じだったんですが、
弟くんの方が
夕方くらいから
咳がとってもひどくなってしまいまして、
本当にゼーゼーして苦しそうにしてまして、
救急車呼ぼうかってくらい焦りました・・・
泣き始めて、
なんとなく落ち着いてきたので、
またまた夕方の道路激混みの中
病院まで行ってきました。
先生も、
なんでこの人夕方来るんだろー
って思ってると思いますがw
人にはそれぞれ
体調が悪くなる時間帯があるらしく、
その時間帯によって
体の弱いところがわかるんだそうです。
おそらく息子は
夕方なんでしょう。
そして、
気管支が弱いんでしょう。
先日の2年点検で発見された、
外構のコンクリートにできた
白華現象!
これを後日
カスタマーの方が取り除きに来る予定でしたが、
やってもらいました。
before
after
んんん???
取れてる??
削れるとこだけ削ったのかな?
ちなみに
内側の一番大きい白華のところは
取られていませんでしたw
まぁ、
めっちゃ寒い雨だか雪だかの日にやってもらったので
手がかじかんでどうしようもなかったのかもしれません!
ここを触ってみましたw
ボロボロ取れましたw
意外と柔らかいのか!?
枯れた芝まで巻き込んでいる〜!
酸性の洗剤で落ちるみたいですが、
ここまで大きくなってしまうと
ガリガリ削らなきゃダメなのかな。。。
これがあると
コンクリートがダメになるとか
そういうのではないみたいです。
ただ景観の問題で。