石膏ボードの目地埋め始まる!!そして、ちょっと後悔ポイント
階段もやっと完成しまして、
石膏ボードの目地埋めが始まりました~!
着工から11週目、
石膏ボードの貼り付けがおわり、目地埋めが始まりました!
ここまでくると、あと少しって感じですね!
階段も完成したので、
二階に上がるのも楽々です!!
もうはしごで上がらなくていいですw
細かいところまできれいに目地埋めされています
収納も各所出来てきました!
ここは主寝室のウォークインクローゼットです。
以前ここの収納のアイデアを書きました。
↓↓
狭いウォークインクローゼット、子供部屋の収納、ちょっと工夫して収納量アップとコストダウン!!
決して大きくないウォークインですが、
ハンガーパイプを二本並べました。
その出来は、
こんな感じです!!
収納は使ってみなきゃわかりませんが・・・
棚板の幅も広くて、
上にもたくさん物が置けそうです!!
そしてここ、
実際形になってみてちょっと後悔ポイントです。
階段下のスペースなんですが、
コスト削減の為に扉を削除し、
完成後、自分たちで収納扉を造ろうと考えていました。
それは変わりありませんが、
上の所の角度が結構狭い!!
う~ん、もう少し扉を作りやすい形にしておけばよかった・・・
玄関収納です!
ここは我が家のこだわりポイントの一つなんですが、
玄関収納、一メートル以上、上げました!
その分土間を大きくしています!
この辺はまた後日!!
最後に、
主寝室のドアです!
我が家で唯一、色が濃い目の建具です!
色はナチュラルマイルド!
落ち着いた雰囲気でとってもいいです!