入居して一年半、良かったこと、悪かったこと1
入居して一年半が経ちました!
この一年半で、
ココこうして良かったな〜!
というところや、
ココやっぱこうしとけば良かった・・
なんて気づいたところを公開していきたいと思います!
一年半と言っても、
私がちゃんと住んでいるのはまだ半年くらいです(^^;)
妊娠中、本当に体が大変だったので、
平日はほとんど実家にお世話になっていました。
産後の肥立ちも良くなかったので、
長々実家に・・・
そんなこんなで、まだ半年です!
それでも色々気づいた箇所が何個かあるので、
少しづつ書き留めていきたいと思います!
まず一つ目は、
玄関の土間!
これは本当に使えます!
まず、お客さんが来た時、
この土間に広さに驚かれますw
この家の大きさからこの土間の広さは想像していないということでしょうねw
靴箱も上にしたので、
扉がの前に物が置けないなんてこともないです。
靴箱の下には、
旦那くんの自転車と、
娘の三輪車が来ます!
夏はビニールプールを干して置けたり。
台風の前には外の鉢を入れて置いたり。
外物置がないのでこんな使い道ではありますがw
物を置いても、窮屈にならず、
玄関で人がたくさんいてまごまごすることはありません!
土がついているもの置いても、
あと水で洗えますしね!
そして、
私の中の一番の助かりポイントは、
ベビーカー!
ベビーカーを置いても広々!
玄関の中で広げることも可能!
だけではありません!
これも我が家の特徴であります、
玄関から直にリビング。
お散歩中にベビーカーで寝てしまった、
というか、寝かせたw
それでもベビーカーから下ろす時に、
せっかく寝たのに起きてしまいますよね〜
だからって、
ベビーカーごと玄関に置いとくのも心配。。。
でも我が家は、
玄関から直にリビングなので、
玄関に赤ちゃんが寝ているベビーカーをそのまま置いても、
リビングで赤ちゃんの様子を見ながらお茶も飲める!
ということですw
一つ弱点を挙げるとすれば、
宅急便で大きい荷物だった時、
玄関の中まで持って来てくれる時ありますよね。
その時にスライディングウォールが閉まっていればいいのですが、
このように全開だった時、
思いっきし部屋の中丸見えになってしまうので、
インターホンが鳴ったら注意ですw
入居して一年半、良かったこと、悪かったこと、
次回は悪かったことを書きたいと思います!