トイレ掃除を楽に!

   

SPONSORED LINK

キッチン収納大改造、

 

毎日娘が幼稚園に行っている間の空いた時間に

少しづつやっていますが、

 

結構おおごとですね。。。

 

一度やり始めたら

もうやるしかないわけです。

 

そんな中、

私がキッチンで片付け始めると

何やら嗅ぎ付けてやってくる息子。

 

今日も笑かしてくれましたw

 

何かゴソゴソやっているな〜

と思ったら、

入ってましたw

 

このスペースに入るなんて、

さすが一歳児!

 

ばぁ〜!

と、

飛び出して来ましたw

 

後ろの方に散らかっているのは

もちろん

このちびっ子ギャングの仕業ですw

 

SPONSORED LINK

 

我が家のトイレは鬼門にあります。

 

水が流れるところは鬼門から外したので

いいことにしたのですが、

やはりそこは気になるところ・・・

 

だからというわけではありませんが、

トイレはなるべく綺麗にしたいところであります。

 

毎日しっかり掃除をするというのは

ちょっとかったるい・・・

なので、

2〜3日に一回は掃除をするようにしています。

 

便器や便座裏、床はもちろん、

手洗い場って

結構汚れてます。

 

埃も割と溜まってるし、

最大の敵は

やはり水垢!!

 

ホント水垢って

しぶといですよね〜!!

 

水垢がつかないようにする方法がないのか・・・

 

そこで私がやっていることをご紹介!

 

それは、

トイレ用の洗剤を

手洗い場に塗る!!

ただそれだけw

 

まずはトイレ用のお掃除シートで

お掃除。

 

水分を拭き取ります。

 

それが終わったら、

お掃除シートに

トイレ用の洗剤をつけます。

 

我が家で使っているのは

ルックの少しトロッとした洗剤です。

少しとろみのある洗剤の方が

表面に厚くくっついてより効果があるような気がします。

ゴシゴシ拭き取るのではなくて、

窓を拭くように一定の方向に、

優しく塗るように。

写真じゃわかりにくいですが・・・

洗剤を塗ったことにより、

ピカピカ!

 

これを塗ると、

水を弾くので

水垢がつきにくくなりました!

 

そして、

静電気を抑える効果もあるみたいで

埃もたまりにくいです!

 

なので、

フタの方も

この洗剤のついたシートでついでに拭きます。

 

洗濯用の柔軟剤を塗るといい

なんてのも聞いてやりましたが、

 

柔軟剤の香りがして

一石二鳥じゃん!

って思ったんですが、

 

確かにいい香りはするんですが、

付けた表面はルックの洗剤みたいにピカピカではなく

窓を汚く拭いたあとみたいになってしまって、

効果が長く続きませんでした。。。

 

トイレ用の洗剤を使えば

わざわざ他のものを用意する手間もないですしね!

 

 

SPONSORED LINK

にほんブログ村テーマ Web内覧会
みんなのWeb内覧会
WEB内覧会*リビング
WEB内覧会*ダイニング
WEB内覧会*キッチン
WEB内覧会*洗面所
WEB内覧会*玄関
WEB内覧会*トイレ

にほんブログ村テーマ 無印良品
やっぱり好き MUJI 無印良品
* 無印良品( MUJI )との生活 *
無印良品 オススメのモノ~ ♪♪
MUJI 良品週間
無印良品で買ったもの♪
無印良品の収納 - MUJI -

にほんブログ村テーマ 収納・インテリア
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器
収納・片付け
整理収納
わが家の快適収納
押入れ~クローゼットの収納
100均 de 収納
子どものお片づけ(無印・IKEA... etc.!)
100均で素敵に収納

にほんブログ村のブログランキングに参加しています。
下のボタンから他のブロガーさんたちの参考になる&おしゃれな記事を読むことが出来ます!
興味のあるボタンを是非クリックお願いします!




いつもクリック本当にありがとうございます!
励みになります!!

是非、他の記事も読んでいってください

SPONSORED LINK

 - すみごこち, 未分類, トイレ