【Web内覧会】トイレをデコレーション
我が家のトイレは
鬼門にあります。
間取り的に
どうしてもここじゃないと収まらず、
泣く泣くの決断でした。
なので
できるだけ綺麗に!
悪い気を溜めないように気をつけています。
幼稚園に行くようになって
一人でトイレに行けるようになった娘!
一人でトイレに行けるだけで、
とっても助かりますよね〜
しかし、
入っている間
ドアを閉めると怖いらしく、
ドアを開けて入ってます。
そして、
夜暗くなると
向かいの洗面所に続く
ウォークスルークローゼットのドアが空いていると
暗いウォークスルーがトイレから見えるのを
怖がります。
その気持ち、
とーーーーってもわかるんです!
私も今だにめっちゃ怖がり!
子供の時は
トイレに行く時や
二階へ行くのに
通る場所の電気を全てつけないと行けませんでした。
なので、
少しでも
トイレに行きやすくするために、
トイレを可愛くしよう!!
まずは100均に行って、
このブリキの星を調達。
裏側にフックがついています。
試しに4個買ったんですが、
やりたいことをするには
4個じゃちょっと足りない。。。
こんなん何かで作れないかな〜
っと思ってやってみたました
工作用紙で作ってみました。
ブリキの星と
工作用紙で作った星に
家にあった布を貼りまして〜
綿麻で
ナチュラル感のある布をチョイスです。
こんな感じで
壁に貼ってみました!
ブリキの星は、
磁石でくっついてます!
小さめの星は
工作用紙で作ってあるので、
繰り返し貼り直しができる
両面テープでくっつけました。
なので、
またまた
壁に穴をあけることなく済みました!
早速娘を呼んで見せたら、
「かわいい〜!!
怖くないようにつけてくれたの!?」
と、言ってくれました!
頑張ってよかった〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
旦那くんは
「なんかヒトデみたいだね〜」
ってw
褒め下手なので、
毎度何か一言ガックリくるようなことを
言うよね〜どんだけ〜!!
まぁ、いいんです、
娘が喜んでくれたので!!!
この立体の形の星は
ティンバーンスターといって、
アメリカでは
幸運を呼び寄せる意味があるそうなんです!
二階のトイレも
何かしたいな〜と
思い始めて2年経ちました〜w